建造物 宗教建築 / 明治
丸亀市南方平野部の小高い丘陵上に位置する。入母屋造平入、檜皮葺の一間社で、円柱上に二手先を組み、軒は二軒扇垂木とし、四方に縁を廻らす。背面側の讃留霊王古墳を御神体とし、正面だけでなく背面側にも桟唐戸を設ける点が特徴である。
全2枚中 2枚表示
宮處八幡宮本殿
讃留霊王神社玉垣
讃留霊王神社鳥居