その他の美術 書 / 明治
前原一誠が書した七言絶句の漢詩。落款に「黙宇」(もくう)とあるのは前原の号。原詩は、妻木忠太著『前原一誠伝』に「戊越作」として20篇収録されたものの一つで、字句に若干異同がある。前原が戊辰戦争で北越の陣中にあった明治元年(1868)、遠く離れた故郷を思い作ったもので、この筆跡自体は後年になって揮毫したものと推測される。内容は、色々と入り乱れて歳月が流れてきたが、ふるさとの風景はきっと物寂しいことだろうというもの。
全2枚中 2枚表示
前原一誠檄文草稿
前原一誠書簡
前原一誠
文武伝 前原一角
鈴木年基