長明寺本堂 ちょうめいじほんどう

建造物 宗教建築 / 江戸

  • 長野県
  • 江戸 / 1767/1898~1912改修
  • 木造平屋建、瓦葺、建築面積312㎡
  • 1棟
  • 長野県長野市松代町東寺尾字屋敷3881-2他
  • 登録年月日:20140425
  • 宗教法人長明寺
  • 登録有形文化財(建造物)

境内中央に西面して建つ。内陣と両脇間を上段として前面を外陣、さらに正面一間通りを広縁とする。浄土宗寺院本堂の特徴的な平面を示し、内陣廻りは組物や彫刻欄間で荘厳する。虹梁絵様や蟇股の意匠も優秀で、江戸後期の当地域を代表する浄土宗寺院本堂である。

長明寺本堂 ちょうめいじほんどう

その他の画像

全2枚中 2枚表示

長明寺本堂 長明寺本堂

ページトップへ