山内家住宅門及び塀 やまのうちけじゅうたくもんおよびへい

建造物 住居建築 / 昭和以降

  • 山口県
  • 昭和前 / 1931頃
  • 門 木造、瓦葺、間口2.1m、袖壁付 塀 煉瓦造、総延長48m
  • 1棟
  • 山口県防府市栄町2-1222-1他
  • 登録年月日:20140425
  • 登録有形文化財(建造物)

敷地北面西寄りの門と、敷地を囲む塀。棟門形式の門は控柱及び袖壁付で、板戸引違とする。塀は桃色煉瓦と呼ばれる炭滓煉瓦による煉瓦塀で、半枚厚長手積とし、内側に柱形を付け、北面頂部には鋸歯状の装飾を施す。表構えを整える門と塀で、地方的特色を備える。

山内家住宅門及び塀 やまのうちけじゅうたくもんおよびへい

その他の画像

全2枚中 2枚表示

山内家住宅門及び塀 山内家住宅門及び塀

ページトップへ