歴史資料/書跡・典籍/古文書 文書・書籍 / 江戸
蘭書の抄訳。騎馬砲術の記載が多くみられるため、1835年版の『野戦砲兵連隊用騎乗教練暫定規則』の抄訳ではないかと思われる。 なお、佐賀藩武雄領が行なった貿易港長崎でのさまざまな物品購入の記録である「長崎方控」の弘化3(1846)年5月9日に「プロヒショネール レゲレメント オップ デ エキセルセチイン デル アルチルレリー 全部三冊」の記述があり、「砲兵教練暫定規則」と訳せる。だが、それに該当する原書がないため、確証を欠くが、その原書の抄訳である可能性も否定できない。
和蘭七州幟幷近年渡来ノ洋舶徴幟
コンパツ
薬品用ガラス瓶