建造物 宗教建築 / 江戸
大日堂北東の小高い場所に建つ。桁行四間、梁間三間、入母屋造、妻入で、一間向拝を付ける。内部は中央柱を境に外陣、内陣とし、内陣中央間背面に厨子を構える。側柱は角柱で上部を丸めて粽状にし、拳鼻付三斗を置く。近年の改造を受けるが境内で最も古い建築。
全2枚中 2枚表示
蓑毛大日堂
蓑毛地蔵堂
蓑毛大日堂仁王門