木造地蔵菩薩坐像 もくぞうじぞうぼさつざぞう

彫刻 木像 / 平安

  • 京都府
  • 平安時代
  • 像高47.5センチメートル
  • 1躯
  • 京都府京都市東山区茶屋町527
  • 重文指定年月日:20150904
    国宝指定年月日:
    登録年月日:
  • 特定非営利活動法人新町地蔵保存会
  • 国宝・重要文化財(美術品)

榧の一材よりほぼ全容を彫出した地蔵菩薩像。厚みと張りのある肉付け、重厚な表情、深く密に刻まれる翻波式衣文に平安前期彫刻の特徴をよく示しており、9世紀後半の製作と推定される。坐像の地蔵菩薩としては広隆寺講堂像に次ぐ古作である。

木造地蔵菩薩坐像 もくぞうじぞうぼさつざぞう

ページトップへ