伊予国之図 いよこくのず

歴史資料/書跡・典籍/古文書 絵図・地図 / 江戸

  • 江戸時代
  • 紙本着色
  • 183.0cm×179.0cm
  • 1舗
  • 愛媛県西予市宇和町卯之町4-11-2
  • 愛媛県歴史文化博物館

景観年代:寛永11~13(1634~36)年
寛永伊予国絵図をもとに作成されたもので、小判型の村形を色分けすることで各藩の所領配置を示している。右側中央には、伊予八藩の藩主の名前が官途名とともに記されており、伊予八藩成立後の絵図のように見える。しかし、風早郡内、桑村郡内の大洲藩領の領地と伊予郡内、浮穴郡内の松山藩領の領地の交換(替地)がおこなわれた寛永11年以降の状況が描かれているものの、小松藩領、吉田藩領がまだ成立していないことから、絵図の景観年代は寛永11(1634~13)年頃と考えられる。

伊予国之図 いよこくのず
ページトップへ