二代目沢村淀五郎の川連法眼と初代坂東善次の鬼佐渡坊 にだいめさわむらよどごろう かわつらほうげん ばんどうぜんじ おにさどぼう

絵画 / 江戸

 寛政6年5月河原崎座で上演の「義経千本桜」に取材した作品。右側に描かれた義経をかくまう善人方の川連法眼と義経の命を狙う鬼佐渡坊が争う場面。総髪撫付の川連法眼、鯰坊主という道化敵役姿の鬼佐渡坊の姿が、緊張感を持って対照的に描かれている。

二代目沢村淀五郎の川連法眼と初代坂東善次の鬼佐渡坊 にだいめさわむらよどごろう かわつらほうげん ばんどうぜんじ おにさどぼう
ページトップへ