海老喜旧醤油仕込蔵(海老喜ホール) えびききゅうしょうゆしこみぐら(えびきほーる)

建造物 / 明治

  • 宮城県
  • 明治 / 1892
  • 土蔵造平屋一部2階建、瓦葺、建築面積110㎡
  • 1棟
  • 宮城県登米市登米町登米字寺池三日町22
  • 登録年月日:20180510
  • 登録有形文化財(建造物)

敷地後方、南側通り沿いに東面して建つ長大な土蔵。切妻造桟瓦葺妻入、和小屋組で、大梁の上に桁行梁と三重梁を整然とかけ渡し、発達した構造をみせる。棟梁佐藤朝吉の技量が発揮された建物であり、近代における当地域の木造建築技術の水準を伝える。

海老喜旧醤油仕込蔵(海老喜ホール) えびききゅうしょうゆしこみぐら(えびきほーる)

ページトップへ