板東俘虜収容所関係資料 ばんどうふりょしゅようしょかんけいしりょう

歴史資料/書跡・典籍/古文書 その他

  • 徳島俘虜収容所及び板東俘虜収容所に収容されていたドイツ人捕虜または、これら収容所に関わる日本人関係者
  • 徳島県
  • 大正時代 / 1915年から1920年まで
  • 所内で作成された多様な記録物が指定対象であるため,品質・形状も様々である。
    ①印刷物 61点:所内印刷所で作成されたコンサートプログラムや新聞など。 
    ②写真・アルバム 155点:元ドイツ人捕虜や日本人関係者から寄贈されたもの。
    ③書簡 62点:ドイツ人捕虜が収容所当時送受した手紙,はがき。 
    ④美術工芸品 13点:ドイツ人捕虜製作の絵画,書,陶器。
    ⑤その他の文字資料 23点:収容所に関わる行政資料など。
  • 別紙一覧参照
  • 314点
  • (1)鳴門市大麻町桧字東山田55番地の2
    (2)徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園内
  • 徳島県指定
    指定年月日:20191008
  • (1)鳴門市
    (2)徳島県
  • 有形文化財(美術工芸品)

戦後、ドイツ人捕虜本人若しくはその遺族及び,日本人関係者の本人若しくはその遺族により寄贈されたもの。

板東俘虜収容所関係資料 ばんどうふりょしゅようしょかんけいしりょう

その他の画像

全3枚中 3枚表示

板東俘虜収容所関係資料 板東俘虜収容所関係資料 板東俘虜収容所関係資料
ページトップへ