上川原町絵図 かみがわらまちえず

歴史資料/書跡・典籍/古文書 絵図・地図 / 江戸

  • 富山県高岡市
  • 江戸期
  • 紙本・墨書、一部朱書き
  • 〔本紙〕縦31.7cm×横85.8cm
    〔全体〕縦34.7cm×横133.8cm
  • 1
  • 富山県高岡市古城1-5
  • 資料番号 1-02-35-2

 現高岡市川原本町の上川原町は地子(藩への借地料)町(18町)の一つ。中川原町、下川原町とともに。承応2年(1653)から正徳4年(1714)の庄川改修によってできた千保川の河道跡に立地した。
 本図には宅地ごとに屋号や人名、間口の長さなどが記される(一部朱書き箇所あり)。

上川原町絵図 かみがわらまちえず
ページトップへ