青磁双耳瓶 せいじそうじへい

工芸品 陶磁 / 

清時代、景徳鎮窯においてつくられた青磁です。白磁胎にかかる豆青色の釉はつややかで、気品が漂います。清の雍正(1723~35)、乾隆(1735~95)年間の景徳鎮窯では、名高い宋時代の官窯の再現にはじまり、さまざまの色調の青磁が焼かれました。

青磁双耳瓶

ページトップへ