青磁長頸瓶

工芸品 陶磁 / 

  • 中国・景徳鎮窯
  • 清時代・乾隆年間(1736~95年)
  • 高18.9 口径4.0 高台径6.0 重495
  • 1口

横河によって昭和7年に寄贈されたもの。清の雍正、乾隆年間には景徳鎮窯の技術が最高潮に達し、官窯や哥窯といった宋の名窯と伝わる青磁の再現が積極的に行われました。不均一に貫入が走るこの作品もその一環で焼かれたと考えられます。「大清乾隆年製」篆書青花銘。

青磁長頸瓶

その他の画像

全2枚中 2枚表示

青磁長頸瓶 青磁長頸瓶
ページトップへ