白頭 しろがしら

工芸品 染織 / 江戸

  • 江戸時代・19世紀
  • 1頭

山姥役を演じる場合、通常は山姥面に姥髪という白髪交じりの鬘をつける。しかし特殊演出である小書「白頭」で演じられる場合もある。この演出は謡曲の中に描かれる山姥の姿に「髪にはおどろの雪を戴き」と記されていることから編み出されたものと考えられる。

白頭 しろがしら
ページトップへ