赤頭 あかがしら 

工芸品 染織 / 江戸

  • 江戸時代・19世紀
  • ヤクの毛
  • 1頭

「飛出@とびで@」「癋見@べしみ@」「顰@しかみ@」といった鬼神系の面を着用する際につける、鬘@かつら@の一種です。能『猩々』では赤ずくめの衣装をまとった猩々の役にかぶります。また、「黒髭@くろひげ@」面と称する特殊面に赤頭をつけて『和布刈@めかり@』や『春日龍神@かすがりゅうじん@』の龍神役にも用いられます。ヤクというウシ科の哺乳類の長い毛を染めて鬘の毛としています。

赤頭 あかがしら 
ページトップへ