工芸品 染織 / 江戸
馬尾毛(ルビ:ばす)と呼ばれる、馬の尻尾の毛でできた鬘(ルビ:かつら)の一種。尉面(ルビ:じょうめん)(老人の面(ルビ:おもて))を付ける際につけることから、白髪である。つけるたびに髷(ルビ:まげ)を結い上げ、麻糸の元結(ルビ:もとゆい)をかける。
赤頭
白頭
鬘帯 胴箔地鱗模様