工芸品 染織 / 江戸
江戸時代、武士たちの出仕には、肩衣と袴の上下セットである麻裃の下に熨斗目とよばれる小袖を着用した。平常は半袴だが、式日には長袴を着用。裃に染められた小紋や熨斗目の腰替わり部分の格子柄にはさまざまなヴァリエーションが見られた。
全4枚中 4枚表示
裃 浅葱麻地鮫小紋(下がり藤違い鷹羽紋付)
裃 縹麻地青海波丁子車小紋(虎杖紋付)
鮫小紋裃地(浅葱麻地 小紋染)