紅綸子地猩々文様掛袱紗 ベニリンズジショウジョウモンヨウカケブクサ

江戸

  • 江戸時代・19世紀
  • 縦75.5:横65.5cm
  • 1領

能曲「猩々」は、中国・揚子に住む心の美しい高風という男が、夢の教えにしたがって酒を売って富貴の身となり、やがて童子の姿をした猩々から、汲めどもつきない酒壺を与えられる、というめでたい曲。猩々は漢籍にみえる人面獣身の生き物だが、能では赤ずくめのいでたちで登場し、酒に酔って波に戯れ、陽気な舞を披露する。

紅綸子地猩々文様掛袱紗 ベニリンズジショウジョウモンヨウカケブクサ
ページトップへ