草書七言絶句軸 そうしょしちごんぜっくじく

その他の美術  / 

  • 黄道周筆
  • 制作地:中国
  • 明時代・17世紀
  • 絹本墨書
  • 縦177.7 横48.8
  • 1幅

黄道周(こうどうしゅう)は王鐸(おうたく)、倪元璐(げいげんろ)と同じ天啓(てんけい)2年(1622)の進士。明滅亡後は福王、唐王政権で清に抗戦し、後に捕らえられて処刑されました。詩文書画に優れ、書は行草書や楷書が評価されます。本作は筆力が横溢し、右上がりの強い用筆で、強さと険しさを備えた字姿です。

草書七言絶句軸 そうしょしちごんぜっくじく

その他の画像

全5枚中 5枚表示

草書七言絶句軸 草書七言絶句軸 草書七言絶句軸 草書七言絶句軸
草書七言絶句軸
ページトップへ