文化遺産データベース
条件を入れて探す
「連想」で探す
作家一覧から探す
所蔵館一覧から探す
朝熊町の河崎音頭
あさまちょうのかわさきおんど
民俗
無形民俗文化財
三重県
三重県伊勢市朝熊町1188番地
伊勢市指定
指定年月日:20200824
無形民俗文化財
江戸時代より戦前戦後を通して、盆行事の河崎音頭として保存されてきた民俗芸能である。
地方指定文化財データベース
長百姓 庄七、組頭 十三郎、組頭 継右衛門、庄屋 添田勇蔵(それぞれ黒印)
石川郡山白石組北山形県村名主 添田祐蔵
地主 悌助
御中老役 鈴木半兵衛様
横浜船渠
高橋兼吉
大越伊左衛門 他2名
南方熊楠
曽我蕭白筆
高畑 宣一
大きく
さらに大きく
橋本平八作片履達磨像
橋本平八
朝熊山経塚群
金剛證寺本堂
ページトップへ
(C) The Agency for Cultural Affairs. All Rights Reserved.
共同運営:NII Powered by GETA.