江戸から長崎迄街道図(日本橋より長崎迄道中記) えどからながさきまでかいどうき(にほんばしよりながさきまでどうちゅうき)

歴史資料/書跡・典籍/古文書 絵図・地図 / 江戸

  • 香川県外
  • 江戸時代 / 18世紀
  • 巻子装
  • 54.8×1816.2
  • 1
  • 香川県高松市
  • 香川県立ミュージアム

江戸を出発点として、大坂までは陸路(東海道)、大坂からは瀬戸内海から関門海峡を抜け、長崎にいたるまでの道中風景を描いている。大型の豪華な絵巻であり、城下町や道行く人々の様子も詳細に描かれるなど、道中図のなかでもその描写に優れる。城主や奉行名の記載があり、享保19年(1734)頃の景観を記すと考えられる。

江戸から長崎迄街道図(日本橋より長崎迄道中記) えどからながさきまでかいどうき(にほんばしよりながさきまでどうちゅうき)
ページトップへ