稱讃浄土仏攝受経 ショウサンジョウドブツショウジュキョウ

その他の美術  / 奈良

  • 制作地:日本
  • 奈良時代・8世紀
  • 縦26.6cm:横556.7cm
  • 1巻

唐の玄奘訳で鳩摩羅什訳の『阿弥陀経』の異訳である。奥書に「奉納 天川大弁財天御宝内称讃浄土経、空海御筆也、施主東山大先達千勝院老比丘遍照金剛鎮栄■、元和九■歳仲秋中旬 吉祥日」とあり、空海の筆と伝えるが、もとより誤伝である。筆跡は整斉にして勢いがあり、奈良時代の書写経と認められる。

稱讃浄土仏攝受経 ショウサンジョウドブツショウジュキョウ
ページトップへ