総社古墳群
 遠見山古墳
 二子山古墳
 愛宕山古墳
 宝塔山古墳
 蛇穴山古墳 そうじゃこふんぐん
 とおみやまこふん
 ふたごやまこふん
 あたごやまこふん
 ほうとうざんこふん
 じゃけつざんこふん

史跡 古墳

  • 群馬県
  • 群馬県前橋市
  • 指定年月日:20240221
    管理団体名:前橋市
  • 史跡名勝天然記念物

群馬県中南部に所在する古墳群。5世紀後半から7世紀後半にかけて首長墳が連綿と築かれており、古墳時代から飛鳥時代の地域首長の動向やヤマト王権との政治的関係を知る上で重要。二子山古墳、宝塔山古墳、蛇穴山古墳を統合し、遠見山古墳、愛宕山古墳を追加、総社古墳群に名称を変更する。

総社古墳群<br />
 遠見山古墳<br />
 二子山古墳<br />
 愛宕山古墳<br />
 宝塔山古墳<br />
 蛇穴山古墳 そうじゃこふんぐん<br />
 とおみやまこふん<br />
 ふたごやまこふん<br />
 あたごやまこふん<br />
 ほうとうざんこふん<br />
 じゃけつざんこふん

その他の画像

全2枚中 2枚表示

総社古墳群<br />
 遠見山古墳<br />
 二子山古墳<br />
 愛宕山古墳<br />
 宝塔山古墳<br />
 蛇穴山古墳 総社古墳群<br />
 遠見山古墳<br />
 二子山古墳<br />
 愛宕山古墳<br />
 宝塔山古墳<br />
 蛇穴山古墳

ページトップへ