条件を入れて探す

検索結果

籾摺

東京農業大学「食と農」の博物館

  • 民俗 / 岡山県
  • 材質・構造・技法:作業能率は6時間で籾50表を玄米とする。昭和26年まで使用。ゴム盤が磨耗した場合、鎌の刃先で目立てを行なう。
  • 登録日:2008/09/10

東京農業大学「食と農」の博物館

  • 民俗 / 千葉県
  • サイズ:先の幅50.0㎝先より元の長さ43.0㎝元の幅25.0㎝深さ10.5㎝
  • 登録日:2008/09/10

コゴメトシ

東京農業大学「食と農」の博物館

  • 民俗 / 新潟県
  • 材質・構造・技法:クダケマイ(砕米)の選別に使用。
  • サイズ:口の外径40.0㎝底の外径39.0㎝高さ6.9㎝枠の厚さ1.5㎝網目は0.3㎝平方。
  • 登録日:2008/09/10

モミサガシ

東京農業大学「食と農」の博物館

  • 民俗 / 香川県
  • 材質・構造・技法:籾の天日乾燥を行なう場合、籾の反転に使用。現在使用中。
  • サイズ:柄の長さ151.5㎝直径2.6㎝桁の長さ69.8㎝幅11.0㎝厚さ2.2㎝
  • 登録日:2008/09/10

コクダンス(穀箪笥)

東京農業大学「食と農」の博物館

  • 民俗 / 神奈川県
  • 材質・構造・技法:白米 押麦 小豆 大豆 小麦粉等を収納し、台所に置いた。
  • サイズ:縦61.0cm 横91.0cm 高さ89.0cm
  • 登録日:2008/09/10

俵締機

東京農業大学「食と農」の博物館

  • 民俗 / 香川県
  • 材質・構造・技法:俵の中締めに昭和25年まで使用。
  • 登録日:2008/09/10

エンザラ

東京農業大学「食と農」の博物館

  • 民俗 / 岡山県
  • 材質・構造・技法:操作者が乗り、水田裏作(裸麦、小麦)の中耕・除草に昭和30年まで使用。
  • 登録日:2008/09/10

セイロ(蒸籠)

東京農業大学「食と農」の博物館

  • 民俗 / 岡山県
  • サイズ:台は直径60.2cm 枠の内法は縦/横28.5cm 高さ11.3cm
  • 登録日:2008/09/10

カメ(甕)

東京農業大学「食と農」の博物館

  • 民俗 / 神奈川県
  • 材質・構造・技法:ショウユの保存に昭和35年まで使用。
  • サイズ:全高45.0cm 肩の高さ36.0cm 外径39.0cm
  • 登録日:2008/09/10

土入機

東京農業大学「食と農」の博物館

  • 民俗 / 神奈川県
  • サイズ:ハンドルの長さ90.0㎝。土入れ車輪の直径70.0㎝。幅13.5㎝
  • 登録日:2008/09/10

ムシロバタ(筵機)

東京農業大学「食と農」の博物館

  • 民俗 / 栃木県
  • サイズ:横129.5㎝縦78.0㎝高さ161.5㎝
  • 登録日:2008/09/10

ポンプ

東京農業大学「食と農」の博物館

  • 民俗 / 香川県
  • 材質・構造・技法:"野井戸より灌漑水の揚水に昭和30年まで使用。ブリキ板製
  • サイズ:枠の高さ130.0㎝。長さ192.0㎝。幅48.7㎝筒の長さ301.0㎝。直径7.0㎝。
  • 登録日:2008/09/10

製茶用具一式

東京農業大学「食と農」の博物館

  • 民俗 / 千葉県
  • サイズ:炉の深さ31.4cm。底は縦112.0cm 横21.0cm。縁は縦145.0cm 横53.0cm。総高76.0cm。助炭の枠は縦171.6cm 横80.3cm 高さ11.7cm。
  • 登録日:2008/09/10

刈込鋏

東京農業大学「食と農」の博物館

  • 民俗 / 千葉県
  • サイズ:全長80.3cm 刃渡17.9cm 柄の長さ54.1cm。
  • 登録日:2008/09/10

イナカリ

東京農業大学「食と農」の博物館

  • 民俗 / 山形県
  • 材質・構造・技法:"ニッサン稲刈機と記してある。押し切り型。昭和30年まで使用。
  • サイズ:全長159.0㎝ 柄の長さ115.0㎝ 滑走板の長さ
  • 登録日:2008/09/10

枝挽鋸

東京農業大学「食と農」の博物館

  • 民俗 / 千葉県
  • サイズ:全長48.0cm 歯渡33.1cm 柄の長さ5.2cm。
  • 登録日:2008/09/10

剪定鋸(自力折込鋸)

東京農業大学「食と農」の博物館

  • 民俗 / 千葉県
  • サイズ:全長43.0cm 歯渡17.1cm 柄の長さ22.5cm。
  • 登録日:2008/09/10

クワキ

東京農業大学「食と農」の博物館

  • 民俗 / 千葉県
  • サイズ:全長42.0cm。柄の長さ36.5cm。クワキの最大幅5.7cm。刃渡2.2cm。
  • 登録日:2008/09/10

根突

東京農業大学「食と農」の博物館

  • 民俗 / 千葉県
  • サイズ:全長139.0cm。柄は長さ117.5cm 直径2.7cm。刃渡8.8cm。
  • 登録日:2008/09/10

サシマタ

東京農業大学「食と農」の博物館

  • 民俗 / 千葉県
  • サイズ:全長23.5cm。マタの幅25.0cm。直径2.1cm。カツラの内径5.4cm。
  • 登録日:2008/09/10

ヘルプ

検索キーワードの入力書式について

フリーワード
作品名
作家名
所蔵館名
時代
選択してください
分野
選択してください
地域
選択してください
指定区分
選択してください

クリア

条件を入れた検索について

ページトップへ