条件を入れて探す

検索結果

石州半紙 稀

石州半紙技術者会

国(文化庁 工芸技術資料)

  • その他 / 昭和以降
  • 時代(年代):2002
  • 材質・構造・技法:楮
  • サイズ:24.8×35.1
  • 所在地:文化庁分室(東京都台東区上野公園13-9)
  • 登録日:2010/08/27

石州楮紙 四ツ判

石州半紙技術者会

国(文化庁 工芸技術資料)

  • その他 / 昭和以降
  • 時代(年代):2002
  • 材質・構造・技法:楮
  • サイズ:52.0×74.3
  • 所在地:文化庁分室(東京都台東区上野公園13-9)
  • 登録日:2010/08/27

石州楮紙 八ツ判

石州半紙技術者会

国(文化庁 工芸技術資料)

  • その他 / 昭和以降
  • 時代(年代):2002
  • 材質・構造・技法:楮
  • サイズ:54×150
  • 所在地:文化庁分室(東京都台東区上野公園13-9)
  • 登録日:2010/08/27

本美濃紙 耳付京間判

本美濃紙保存会

国(文化庁 工芸技術資料)

  • その他 / 昭和以降
  • 時代(年代):2001
  • 材質・構造・技法:楮
  • サイズ:66.6×97.0
  • 所在地:文化庁分室(東京都台東区上野公園13-9)
  • 登録日:2010/08/27

本美濃紙 耳付京間判

本美濃紙保存会

国(文化庁 工芸技術資料)

  • その他 / 昭和以降
  • 時代(年代):2002
  • 材質・構造・技法:楮
  • サイズ:66.6×97.0
  • 所在地:文化庁分室(東京都台東区上野公園13-9)
  • 登録日:2010/08/27

細川紙 二x三判(四貫目)

細川紙技術者協会

国(文化庁 工芸技術資料)

  • その他 / 昭和以降
  • 時代(年代):2002
  • 材質・構造・技法:楮
  • サイズ:60.0×90.0
  • 所在地:文化庁分室(東京都台東区上野公園13-9)
  • 登録日:2010/08/27

細川紙 大判

細川紙技術者協会

国(文化庁 工芸技術資料)

  • その他 / 昭和以降
  • 時代(年代):2000
  • 材質・構造・技法:楮
  • サイズ:30.0×42.7
  • 所在地:文化庁分室(東京都台東区上野公園13-9)
  • 登録日:2010/08/27

石州半紙 稀

石州半紙技術者会

国(文化庁 工芸技術資料)

  • その他 / 昭和以降
  • 時代(年代):2002
  • 材質・構造・技法:楮
  • サイズ:24.8×35.1
  • 所在地:文化庁分室(東京都台東区上野公園13-9)
  • 登録日:2010/08/27

本美濃紙 美濃判

本美濃紙保存会

国(文化庁 工芸技術資料)

  • その他 / 昭和以降
  • 時代(年代):2001
  • 材質・構造・技法:楮
  • サイズ:28.0×40.3
  • 所在地:文化庁分室(東京都台東区上野公園13-9)
  • 登録日:2010/08/27

名塩雁皮紙 金箔打原紙

谷野剛惟

国(文化庁 工芸技術資料)

  • その他 / 昭和以降
  • 時代(年代):1970頃
  • 材質・構造・技法:雁皮、東久保土
  • 所在地:文化庁分室(東京都台東区上野公園13-9)
  • 登録日:2010/08/27

名塩雁皮紙 銀箔打原紙

谷野剛惟

国(文化庁 工芸技術資料)

  • その他 / 昭和以降
  • 時代(年代):1965頃
  • 材質・構造・技法:雁皮、蛇豆土
  • 所在地:文化庁分室(東京都台東区上野公園13-9)
  • 登録日:2010/08/27

名塩雁皮紙 銀箔打原紙

谷野剛惟

国(文化庁 工芸技術資料)

  • その他 / 昭和以降
  • 時代(年代):1996
  • 材質・構造・技法:雁皮、蛇豆土
  • 所在地:文化庁分室(東京都台東区上野公園13-9)
  • 登録日:2010/08/27

名塩雁皮紙 五寸箔下間似合紙(青)

谷野剛惟

国(文化庁 工芸技術資料)

  • その他 / 昭和以降
  • 時代(年代):2005
  • 材質・構造・技法:雁皮、カブタ土
  • 所在地:文化庁分室(東京都台東区上野公園13-9)
  • 登録日:2010/08/27

名塩雁皮紙 箔下間似合紙(青口)

谷野剛惟

国(文化庁 工芸技術資料)

  • その他 / 昭和以降
  • 時代(年代):1973
  • 材質・構造・技法:雁皮、カブタ土
  • 所在地:文化庁分室(東京都台東区上野公園13-9)
  • 登録日:2010/08/27

名塩雁皮紙 五寸箔下間似合紙(白)

谷野剛惟

国(文化庁 工芸技術資料)

  • その他 / 昭和以降
  • 時代(年代):2007
  • 材質・構造・技法:雁皮、東久保土
  • 所在地:文化庁分室(東京都台東区上野公園13-9)
  • 登録日:2010/08/27

名塩雁皮紙 生漉間似合紙 (白)

谷野剛惟

国(文化庁 工芸技術資料)

  • その他 / 昭和以降
  • 時代(年代):1997
  • 材質・構造・技法:雁皮、東久保土
  • 所在地:文化庁分室(東京都台東区上野公園13-9)
  • 登録日:2010/08/27

名塩雁皮紙 五寸白茶間似合紙

谷野剛惟

国(文化庁 工芸技術資料)

  • その他 / 昭和以降
  • 時代(年代):2002
  • 材質・構造・技法:雁皮、東久保土、尼子土
  • 所在地:文化庁分室(東京都台東区上野公園13-9)
  • 登録日:2010/08/27

名塩雁皮紙 生漉間似合紙 (白茶)

谷野剛惟

国(文化庁 工芸技術資料)

  • その他 / 昭和以降
  • 時代(年代):1989
  • 材質・構造・技法:雁皮、東久保土、尼子土
  • 所在地:文化庁分室(東京都台東区上野公園13-9)
  • 登録日:2010/08/27

越前奉書(大奉書)

九代 岩野市兵衛

国(文化庁 工芸技術資料)

  • その他 / 昭和以降
  • 時代(年代):2000
  • 材質・構造・技法:楮
  • 所在地:文化庁分室(東京都台東区上野公園13-9)
  • 登録日:2010/08/27

静物

森田茂

しもだて美術館

  • 油彩画 / 昭和以降 / 日本
  • 時代(年代):1929(昭和4)年
  • 材質・構造・技法:油彩・麻布・額装
  • サイズ:61.0×80.8 cm
  • 登録日:2010/09/30

ヘルプ

検索キーワードの入力書式について

フリーワード
作品名
作家名
所蔵館名
時代
選択してください
分野
選択してください
地域
選択してください
指定区分
選択してください

クリア

条件を入れた検索について

ページトップへ