条件を入れて探す

検索結果

姫路城 ニの櫓南方土塀

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 城郭建築 / 安土・桃山 / 近畿
  • 時代(年代):1601~1609
  • 材質・構造・技法:延長29.3m、銃眼十二所、本瓦葺、水の三門附属
  • 所在地:兵庫県姫路市本町
  • 登録日:2010/07/08

姫路城 水の五門南方土塀

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 城郭建築 / 安土・桃山 / 近畿
  • 時代(年代):1601~1609
  • 材質・構造・技法:延長36.0m、銃眼十三所、本瓦葺、水の四門附属
  • 所在地:兵庫県姫路市本町
  • 登録日:2010/07/08

姫路城 イの渡櫓南方土塀

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 城郭建築 / 安土・桃山 / 近畿
  • 時代(年代):1601~1609
  • 材質・構造・技法:延長12.3m、銃眼九所、本瓦葺、ほの門附属
  • 所在地:兵庫県姫路市本町
  • 登録日:2010/07/08

姫路城 にの門東方上土塀

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 城郭建築 / 安土・桃山 / 近畿
  • 時代(年代):1601~1609
  • 材質・構造・技法:延長25.7m、銃眼十所、本瓦葺
  • 所在地:兵庫県姫路市本町
  • 登録日:2010/07/08

姫路城 にの門東方下土塀

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 城郭建築 / 安土・桃山 / 近畿
  • 時代(年代):1601~1609
  • 材質・構造・技法:延長26.1m、銃眼六所、本瓦葺
  • 所在地:兵庫県姫路市本町
  • 登録日:2010/07/08

姫路城 ロの櫓東方土塀

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 城郭建築 / 安土・桃山 / 近畿
  • 時代(年代):1601~1609
  • 材質・構造・技法:延長7.6m、銃眼二所、本瓦葺
  • 所在地:兵庫県姫路市本町
  • 登録日:2010/07/08

姫路城 ロの櫓西方土塀

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 城郭建築 / 安土・桃山 / 近畿
  • 時代(年代):1601~1609
  • 材質・構造・技法:延長11.3m、銃眼五所、本瓦葺
  • 所在地:兵庫県姫路市本町
  • 登録日:2010/07/08

姫路城 はの門東方土塀

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 城郭建築 / 安土・桃山 / 近畿
  • 時代(年代):1601~1609
  • 材質・構造・技法:延長24.2m、銃眼四所、本瓦葺
  • 所在地:兵庫県姫路市本町
  • 登録日:2010/07/08

姫路城 はの門西方土塀

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 城郭建築 / 安土・桃山 / 近畿   兵庫県
  • 時代(年代):1601~1609
  • 材質・構造・技法:延長8.4m、銃眼三所、本瓦葺
  • 所在地:兵庫県姫路市本町
  • 登録日:2010/07/08

姫路城 はの門南方土塀

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 城郭建築 / 安土・桃山 / 近畿
  • 時代(年代):1601~1609
  • 材質・構造・技法:延長34.7m、銃眼十二所、本瓦葺
  • 所在地:兵庫県姫路市本町
  • 登録日:2010/07/08

姫路城 ろの門東方土塀

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 城郭建築 / 安土・桃山 / 近畿
  • 時代(年代):1601~1609
  • 材質・構造・技法:延長14.2m、銃眼八所、本瓦葺
  • 所在地:兵庫県姫路市本町
  • 登録日:2010/07/08

姫路城 ろの門西南方土塀

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 城郭建築 / 安土・桃山 / 近畿
  • 時代(年代):1601~1609
  • 材質・構造・技法:延長140.0m、銃眼二十八所、本瓦葺
  • 所在地:兵庫県姫路市本町
  • 登録日:2010/07/08

姫路城 化粧櫓南方土塀

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 城郭建築 / 安土・桃山 / 近畿
  • 時代(年代):1601~1609
  • 材質・構造・技法:延長14.2m、銃眼三所、本瓦葺
  • 所在地:兵庫県姫路市本町
  • 登録日:2010/07/08

姫路城 ワの櫓東方土塀

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 城郭建築 / 安土・桃山 / 近畿
  • 時代(年代):1601~1609
  • 材質・構造・技法:延長54.5m、銃眼二十七所、本瓦葺
  • 所在地:兵庫県姫路市本町
  • 登録日:2010/07/08

姫路城 カの櫓北方土塀

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 城郭建築 / 安土・桃山 / 近畿
  • 時代(年代):1601~1609
  • 材質・構造・技法:延長70.9m、銃眼三十二所、本瓦葺
  • 所在地:兵庫県姫路市本町
  • 登録日:2010/07/08

姫路城 菱の門西方土塀

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 城郭建築 / 安土・桃山 / 近畿
  • 時代(年代):1601~1609
  • 材質・構造・技法:延長70.8m、銃眼四所、本瓦葺
  • 所在地:兵庫県姫路市本町
  • 登録日:2010/07/08

姫路城 菱の門南方土塀

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 城郭建築 / 安土・桃山 / 近畿
  • 時代(年代):1601~1609
  • 材質・構造・技法:延長26.2m、銃眼十所、本瓦葺
  • 所在地:兵庫県姫路市本町
  • 登録日:2010/07/08

姫路城 菱の門東方土塀

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 城郭建築 / 安土・桃山 / 近畿
  • 時代(年代):1601~1609
  • 材質・構造・技法:延長88.7m、銃眼四十七所、本瓦葺
  • 所在地:兵庫県姫路市本町
  • 登録日:2010/07/08

姫路城 いの門東方土塀

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 城郭建築 / 安土・桃山 / 近畿
  • 時代(年代):1601~1609
  • 材質・構造・技法:延長106.2m、控壁五所、銃眼三十三所、本瓦葺、るの門附属
  • 所在地:兵庫県姫路市本町
  • 登録日:2010/07/08

姫路城 太鼓櫓南方土塀

国指定文化財等データベース(文化庁)

  • 城郭建築 / 安土・桃山 / 近畿
  • 時代(年代):1601~1609
  • 材質・構造・技法:延長92.3m、銃眼十三所、本瓦葺
  • 所在地:兵庫県姫路市本町
  • 登録日:2010/07/08

ヘルプ

検索キーワードの入力書式について

フリーワード
作品名
作家名
所蔵館名
時代
選択してください
分野
選択してください
地域
選択してください
指定区分
選択してください

クリア

条件を入れた検索について

ページトップへ