彫刻 木像 / 平安
檀龕仏とよばれる、白檀のブロックを穿って像を彫残す携行用仏龕の、日本製作になる一例。厚みのある体軀や重厚な表情に平安中期の特色がみられる。荘厳具を透彫で表すなど細技を尽くし、しかも各部の把握に狂いがなく、当代彫檀技術の成熟ぶりを示している。
木造諸尊仏龕
銅造阿弥陀如来及両脇侍立像