八幡神社 拝殿 はちまんじんじゃ はいでん

建造物 宗教建築 / 江戸

  • 山形県
  • 江戸中期 / 1691
  • 桁行三間、梁間二間、一重、入母屋造、背面幣殿附属、銅板葺
  • 1棟
  • 山形県新庄市大字鳥越宇駒場
  • 重文指定年月日:19861220
    国宝指定年月日:
  • 八幡神社
  • 重要文化財

八幡神社の社殿は流造の本殿の前面に拝殿が後れて建立され、中間に幣殿を造って接続したもので、いずれも新庄藩主戸沢氏によって造営された。
 本殿は大型の一間社流造で妻を力士や鬼面の彫刻で飾り、各部に文様、彩色を施すなど、華やかな意匠の木太い建物である。
入母屋造の拝殿も藩主による造営だけに技法、意匠ともみるべきものがある。

八幡神社 拝殿

ページトップへ