大峰山寺本堂 おおみねさんじほんどう

建造物 宗教建築 / 江戸

  • 奈良県
  • 江戸中期 / 1691(内陣)、1706(外陣)
  • 桁行八間、梁間八間、一重、寄棟造、銅瓦及び銅板葺
  • 1棟
  • 奈良県吉野郡天川村大字洞川
  • 重文指定年月日:19730602
    国宝指定年月日:
  • 大峰山寺
  • 重要文化財

大峯山寺は標高一七〇〇メートルの山上ヶ岳山頂にある修験の中心道場で、吉野金峰山寺の奥の院に相当する。 本堂は元禄四年に内陣部分が建てられ、同十六年に拡張されたもので、大規模で木柄は太いが、建ちが低く、地理的条件を考慮した建築である。 数少い修験道の貴重な遺構である。

大峰山寺本堂

ページトップへ