唐獅子図屏風 からじしずびょうぶ

絵画 日本画 / 江戸

  • 鵜川常雲  (1620~1703)
  • うかわじょううん
  • 青森県
  • 江戸時代
  • 紙本金地著色 屏風装
  • 各 縦170.0㎝ 横357.0㎝
  • 六曲一双
  • 青森県弘前市大字下白銀町1-6 弘前市立博物館
  • 弘前市 

金地に濃彩で牡丹と唐獅子を描いた華麗で豪壮な屏風。「益弘画」の墨書銘がある。鵜川常雲は、本名、真木益弘。弘前藩お抱え絵師。木挽町狩野家と弘前藩の仲介役となった。

唐獅子図屏風 からじしずびょうぶ
ページトップへ