歴史資料/書跡・典籍/古文書 文書・書籍 / 江戸
ルンフィウス(1628-1702)は、オランダの博物学者です。1652年に東インド会社に入り、翌年アンボイナ島(現インドネシア)に赴任し、49年間駐在して植物や海産動物を調査しました。江戸時代に「紅毛貝譜」訳された本書は、平賀源内の蔵書に含まれており、蒹葭堂は本書の貝類の一部を模写し、収集した貝の分類にあたって参考にするなどしていました。また、浮世絵師歌川豊春は扉絵の図様を転用して「浮絵アルマニア珍薬物集之図」を描きました。【江戸時代の洋学】
全2枚中 2枚表示
ヨンストン動物図譜 オランダ語版
ヤン・ヨンストン著 マテウス・メリアン銅版画 M.フラウシウス訳 アムステルダム刊
ドドネウス本草図譜
ドドネウス著 ライデン刊
地下世界
アタナシウス・キルヒャー アムステルダム刊