その他の美術 書 / 江戸
契沖は大坂に住んだ僧で和漢の学に通じ、特に日本の古典文学や古語の研究に力を尽くした。『万葉代匠記』はその代表的著述で、実証に基づく文献学的な万葉集研究の先駆けとなった。研究に基づいて「歴史的かなづかい」を整備したことでも知られる。
契沖著述稿本類
詩懐紙
北村季吟筆
存心二字
徳川綱吉筆