民俗 無形民俗文化財 / 江戸
相模原市の緑区大島にある諏訪神社の祭礼に奉納される。祭礼の日には、「花万灯」を先頭に道行がある。 この神社の獅子舞は「一人立ち三匹獅子」で下九沢の御嶽神社の獅子舞と同じく、「角兵衛流」といわれる。江戸時代からの伝統ある獅子舞であることも共通している。 この地の獅子舞には天狗、岡崎、鬼等が加わり、鬼は獅子と共演する。獅子は剣獅子、巻獅子、雌獅子の3匹が登場する。
下九沢の獅子舞
鳥屋の獅子舞
菅の獅子舞