歴史資料/書跡・典籍/古文書 文書・書籍 / 室町
江戸時代の岸和田藩主岡部氏は、室町~戦国時代には駿河・遠江・三河国の戦国大名今川家に仕え、後に甲斐武田氏、更に徳川家康に仕えて近世大名に成長した。本状は岡部常慶が、今川氏親の菩提寺である増善寺(静岡市)に寺領や仏具などを寄進した文書で、袖には今川義元の花押が据えられている。
阿弥陀如来坐像
岡部家文書
二俣城跡及び鳥羽山城跡