文化遺産オンライン

鍋島直正和蘭船乗込図

なべしまなおまさおらんだせんのりこみず

概要

鍋島直正和蘭船乗込図

なべしまなおまさおらんだせんのりこみず

日本画 / 歴史資料/書跡・典籍/古文書 / 絵図・地図 / 江戸 / 日本 / 九州 / 佐賀県

古川松根  (1813-1871年)

ふるかわまつね

弘化元年(天保15年)/1844年

紙本着色 巻子装

竪30.0cm 横1389.5cm

1巻

佐賀県佐賀市松原2丁目5-22

公益財団法人鍋島報效会

天保15(1844)年7月2日、オランダ国王の開国勧告を携えた使節船パレンバン号(軍艦)が長崎に入港した。長崎警備の重要性を認識していた10代鍋島直正は「後のため、かの船中を委(くは)しく見置給ん」と長崎奉行に掛け合い、9月19日にパレンバン号に乗込み視察を行った。その様子を直正の側近であり視察の御供をした古川松根が18図に亘って記録した絵巻物。本図は二段目にある将官の座敷に入り、将官コープスとカピタンからテーブル一杯に銘酒や菓子等の饗応を受けている様子を描いており、中央の赤い袴の人物が鍋島直正である。直正一行は船内各所を見学の後、石火矢(大砲)の操作を見学し、砲術について種々質問を行い、満足のいく視察であったという。この視察が、直正による国防のための海軍創設の端緒となった。

鍋島直正和蘭船乗込図をもっと見る

古川松根をもっと見る

徴古館をもっと見る

キーワード

直正 / 佐賀 / 鍋島 / 松根

関連作品

チェックした関連作品の検索