文化遺産オンライン

「尼寺 天長九」銘墨書土器

「あまでら てんちょうきゅう」めいぼくしょどき

概要

「尼寺 天長九」銘墨書土器

「あまでら てんちょうきゅう」めいぼくしょどき

土器・土製品類 / 平安 / 大分県

豊後国分寺跡隣接地

平安時代/天長9年(832)頃

土師器

底径9.1㎝

1点

大分市教育委員会

豊後国分寺の寺域外、北西部地域の調査で出土した。この地域では4棟の掘立柱建物と塀一条、土こう4か所がみつかっている(国指定史跡豊後国分寺跡に追加指定)。本資料は土師器の杯の底裏に「尼□ 尼寺 天長九」と書かれている。天長9年(832)と使用年代がはっきりし、かつ豊後国分尼寺の存在を証明する重要な資料である。

「尼寺 天長九」銘墨書土器をもっと見る

大分市歴史資料館をもっと見る

キーワード

尼寺 / 寺跡 / 豊後国分 /

関連作品

チェックした関連作品の検索