文化遺産オンライン

天山酒造明治蔵及び大正蔵

てんざんしゅぞうめいじぐらおよびたいしょうぐら

概要

天山酒造明治蔵及び大正蔵

てんざんしゅぞうめいじぐらおよびたいしょうぐら

近代その他 / 明治 / 九州 / 佐賀県

佐賀県

明治/1868-1911/1912-1925増築

土蔵造2階一部平屋建、瓦及びスレート葺、建築面積1716㎡

1棟

佐賀県小城市小城町大字岩蔵1520

登録年月日:20030701

天山酒造株式会社

登録有形文化財(建造物)

桁行8間,梁間3間,三重梁構造の明治蔵の北及び東に大正蔵がU字状に増築され,全体として桁行30間,梁行12間の大規模酒蔵となる。腰を縦板張,上部白漆喰塗壁に水切り瓦付きの窓を2段に配置し,妻を半寄棟に納めるなど特徴ある北面をつくる。

関連作品

チェックした関連作品の検索