文化遺産オンライン

北大路魯山人寓居主屋

きたおおじろさんじんぐうきょしゅおく

概要

北大路魯山人寓居主屋

きたおおじろさんじんぐうきょしゅおく

住居建築 / 明治 / 中部 / 石川県

石川県

明治/1868-1911

木造2階建、瓦葺、建築面積72㎡

1棟

石川県加賀市山代温泉18-5

登録年月日:20010424

加賀市

登録有形文化財(建造物)

加賀山代温泉の中心街,服部神社下に位置する。北大路魯山人が大正期に山代温泉滞在中に仕事場とした建物として知られる。木造2階建,切妻造で,当地方に見られる妻構成をとるが,北東部を入隅として奥まったところに玄関を設け,煙出の小屋根を載せる。

関連作品

チェックした関連作品の検索