Sugimitsutokitensannokura
杉光陶器店三の蔵
Details
主屋の北側に引き込んで建つ切妻造,妻入,2階建の土蔵で,明治末年から一時地元有志の出資により設立された塩田銀行の店舗として使われた。出入口の構えや正面の煉瓦壁は,その時の改造と考えられ,白漆喰塗の町家が連なるなかで特異な外観を呈している。
杉光陶器店三の蔵
主屋の北側に引き込んで建つ切妻造,妻入,2階建の土蔵で,明治末年から一時地元有志の出資により設立された塩田銀行の店舗として使われた。出入口の構えや正面の煉瓦壁は,その時の改造と考えられ,白漆喰塗の町家が連なるなかで特異な外観を呈している。
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs