ホゲット石鍋製作遺跡
ほげっといしなべせいさくいせき
概要
滑石製の石鍋は平安時代末から中世の西日本で広く普及した。その生産地は長崎県西彼杵半島の山中に数十カ所あり,本遺跡はその中でも最大規模である。第6製作は地高さ6メートル,延長60メートルの岸壁一面の素材を割りとった痕跡がみられ壮観である。ここでは算盤玉状に整形しその内側削り込むまでの段階を行い,外部に搬出している。石鍋についての記録は全くなく,中世の生活と流通を考える上で貴重である。
ほげっといしなべせいさくいせき
滑石製の石鍋は平安時代末から中世の西日本で広く普及した。その生産地は長崎県西彼杵半島の山中に数十カ所あり,本遺跡はその中でも最大規模である。第6製作は地高さ6メートル,延長60メートルの岸壁一面の素材を割りとった痕跡がみられ壮観である。ここでは算盤玉状に整形しその内側削り込むまでの段階を行い,外部に搬出している。石鍋についての記録は全くなく,中世の生活と流通を考える上で貴重である。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs