検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
はつゆめ
初夢
絵画 / 江戸
礒田湖龍斎筆
江戸時代・18世紀
柱絵判 錦絵
縦67.7 横12.1
1枚
孔雀模様の打掛を羽織った遊女が、文机に身体を預けてまどろんでいます。錑(もじ)張(ば)りの団扇で覆った胸元から出ている「吹き出し」は「夢」の表現。まさに今、初夢に出ると縁起が良いとされる「一富士二鷹三茄子」の夢を見ているようです。一年の運勢を寿ぐような一枚です。
初夢をもっと見る
礒田湖龍斎筆をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
礒田 / 湖 / 斎 / 龍
所蔵館のウェブサイトで見る
透見
猿蟹
梅ヶ枝折り
花下想思
遠眼鏡持つ美人
台所
犬ひき美人
丁子屋内てう山
風流邯鄲枕
階上美人に閨中の図
日の出に鷹
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs