イクパスイ(儀礼用の箆)
ぎれいよう へら
作品概要
アイヌの人びとの宗教儀礼上欠くことのできない祭具である。神(カムイ)に酒を捧げるときに用いるもので、イクパスイ(儀礼用の箆)はアイヌ(ひと)の祈りや願い事を正しく神に伝えてくれる役目をはたすと信じられている。裏面に所有印を施すものがある。
所蔵館のウェブサイトで見る
東京国立博物館ぎれいよう へら
アイヌの人びとの宗教儀礼上欠くことのできない祭具である。神(カムイ)に酒を捧げるときに用いるもので、イクパスイ(儀礼用の箆)はアイヌ(ひと)の祈りや願い事を正しく神に伝えてくれる役目をはたすと信じられている。裏面に所有印を施すものがある。
所蔵館のウェブサイトで見る
東京国立博物館文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs