文化遺産オンライン

平形銅剣

ひらがたどうけん

概要

平形銅剣

ひらがたどうけん

考古資料 / 弥生 / 香川県

出土地:香川県三豊市高瀬町羽方西ノ谷出土

弥生時代(後期)・1~3世紀

青銅製

長42.6 関幅4.3 ; 棘状突起部 幅8.6 ; 身幅4.7 茎長1.5

1個

昭和2年(1927)に讃岐+さぬき+山脈から三豊+みとよ+平野にのびる山裾から偶然に発見された。銅鐸は鰭+ひれ+を、銅剣は刺+とげ+状突起を上下にし、鈕+ちゅう+と鋒+きっさき+の向きを揃え、並べて埋められていた。本例のように銅鐸と銅剣(武器形祭器)がともに出土した例は、瀬戸内地域を中心に確認されているが少ない。

平形銅剣をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

銅剣 / 平形 / 善通寺 / Bronze

関連作品

チェックした関連作品の検索