文化遺産オンライン

写真「塩を運ぶ女仲士たち」

しゃしん「しおをはこぶおんななかしたち」

概要

写真「塩を運ぶ女仲士たち」

しゃしん「しおをはこぶおんななかしたち」

その他 / 大正 / 富山県

富山県高岡市

大正期

印画紙・現像

縦23.8cm×横30.1cm
縦25.4cm×横30.9cm

2葉

富山県高岡市古城1-5

資料番号 1-05-166

高岡市蔵(高岡市立博物館保管)

伏木港で荷積み作業に従事する「女仲士」たちを撮影した写真である。船から運び出しているのは塩である。
 大正期頃、伏木の港では低賃金で女性たちが石炭や米、肥料などを背負い、艀から倉庫へと運ぶ作業に従事し、これは港に動力設備が導入されはじめる昭和初期頃まで続けられた。

写真「塩を運ぶ女仲士たち」をもっと見る

高岡市立博物館をもっと見る

キーワード

伏木 / / 高岡 / 富山

関連作品

チェックした関連作品の検索