文化遺産オンライン

カテゴリで見る

北海道・寿都郡寿都町

国指定文化財(史跡名勝天然記念物)旧歌棄佐藤家漁場北海道寿都郡寿都町

旧歌棄佐藤家漁場

旧歌棄佐藤家漁場は,北海道の日本海側南部に位置する寿都湾に面する寿都町字歌棄町に所在する,明治時代を全盛期とした佐藤家の漁業経営の拠点,漁場(ぎょば)の遺跡である。初代栄右衛門(えいえもん)は陸奥国信夫郡飯坂村に生まれ,嘉永5年(1852),ヲタスツ・イソヤ(歌棄・磯谷)両場所の請負人となり,翌6年,磯谷に移住し,地域の行政的な役割をも担いながら,開拓使による明治2年(1869)の場所請負制の廃止布達後も漁場経営を続けた。初代栄右衛門は建網(たてあみ)(行成(ゆきなり)網)の開発を行い,北海道漁業の振興に大きく貢献した。佐藤家は明治5年頃,歌棄に転住し,明治20年(1887)頃には道内でも有数の大規模経営を行うに至った。二代栄右衛門の代に,和風と洋風を併せた九間取の住宅主屋と邸内社社殿の建造及び前浜の袋澗(ふくろま)の築造を行い,さらに鰊の干場(かんば)として住宅裏手の段丘上の土地も,明治31年(1898)に払下げを受けている。旧歌棄佐藤家漁場の最盛期の建物配置は明治期の写真や明治34年(1901)の「家屋台帳」から把握できる。
旧歌棄佐藤家漁場は前浜に築造された袋澗,居宅と邸内社,背後の干場と,海から陸地へと連続して展開する北海道西海岸の漁場の佇まいを今日に伝えるきわめて貴重な遺跡である。