文化遺産オンライン

カテゴリで見る

神奈川県・秦野市

国指定文化財(登録記念物)震生湖神奈川県秦野市,足柄上郡中井町

震生湖

大正12年に発生した関東地震で生じた堰き止め湖である。当時,地震による崩壊地が多数生じたが現存するものは希有。震生湖では現在も「湖面」「崩落地」「堰止地」を一体として確認できる。地震にともない,地塊運動が生じることを現在に伝える貴重な資料である。

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))旧芦川家住宅主屋(緑水庵)神奈川県秦野市蓑毛字中里269-2

旧芦川家住宅主屋(緑水庵)

市街南部から移築した民家で、桁行八間規模の寄棟造茅葺金属板仮葺である。床上部は整形四間取で県内民家の基本形をとるが、正面軒で出桁と登梁を併用する架構や、良質な竹を産した当地らしく外壁を割竹張とする手法などに、地域的特色をよく示す。

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))蓑毛大日堂仁王門神奈川県秦野市蓑毛字上川原721

蓑毛大日堂仁王門

大日堂の南面に建つ仁王門。三間一戸八脚門、入母屋造で、両脇間前方に二王像を安置する。妻飾は虹梁太瓶束笈形付。粽付の円柱を頭貫で固め、台輪上に出三斗とし、正面と背面中央間のみ中備を肩に雲形が付いた蟇股とし、境内の表構えを良好に形成する。

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))蓑毛地蔵堂神奈川県秦野市蓑毛字上川原724

蓑毛地蔵堂

不動堂の北東に東面する三間堂。寄棟造、平入で、一間向拝を付ける。内部は背面中央に六角形の仏壇を置き、両脇は柱間幅に仏壇を構える。組物は拳鼻付大斗絵様肘木で、軒はせがい造。向拝の水引虹梁や木鼻、蟇股、手挟の細部意匠に時代相応の特徴を見せる。