文化遺産オンライン

カテゴリで見る

山梨県・大月市

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))山口家住宅主屋山梨県大月市富浜町鳥沢402

山口家住宅主屋

甲州街道上鳥沢宿の問屋場。街道に北面して建つ切妻造平入二階建。一階は通り側に土間と根太天井を持つ和室二室が並び、背面側は和室三室に中廊下を挟み床の間を備える和室二室が並ぶ。二階は一室で養蚕のため増築されたもの。上鳥沢宿を代表する大規模町家。

国指定文化財(登録有形文化財(建造物))黒田医院(旧猿橋警察署庁舎)山梨県大月市猿橋町猿橋254他

黒田医院(旧猿橋警察署庁舎)

旧猿橋警察署で、昭和三三年に住居兼病院に転用された。鉄筋コンクリート造二階建。シンメトリーな構成となる正面で、1階玄関には庇を突出させる。外壁は後世に改修を受けるが、内側には旧のモルタル仕上げが残る。昭和初期の堅牢な警察署施設。

国指定文化財(史跡名勝天然記念物)猿橋大月市猿橋町

猿橋

桂川ニ架セル板橋ニシテ古來周防ノ錦帶橋ト共ニ奇構ヲ以テセラル現在ノ橋梁ハ明治三十三年九月舊来ノ規模ニ■リテ架ケ換ヘラレタルモノニシテ長サ約二十九メートル幅約五メートルアリ橋台ハ基礎ヲ兩岸絶壁ノ岩盤ク置キ飛橋トシテ比類罕ナルモノトス橋下水面ニ至ルコト約二十五メートル深淵岩壁ハ橋ト相待テ區ノ奇勝ヲ成ス
S54-12-052[[猿橋]さるはし].txt: 猿橋は、桂川に架かる板橋であり、古来周防の錦帯橋と共に奇構を以て称され、昭和7年3月25日名勝に指定された。以後数度の修理を重ねてきたが、今年度から再度の保存修理及び指定地域の環境整備を行うことになっており、名勝猿橋をより十全に保存するため、橋に接する南側の地域を一部追加指定するものである。

国指定文化財(重要文化財)八ツ沢発電所施設 第六・七・八・九・一〇号及び一一号隧道山梨県大月市駒橋、猿橋町、富浜町及び梁川町、上野原市大野、コモアしおつ、四方津、八ツ沢及び松留

八ツ沢発電所施設 第六・七・八・九・一〇号及び一一号隧道

八ツ沢発電所施設は,桂川にほぼ平行して東西に延びる水路式発電所施設である。
 東京電燈株式会社が第二水力電気事業の一環として建設したもので,明治43年に着工,大正3年の大野調整池の完成をもって全体が竣工した。
 建造物は,取水口施設,第一号から第一八号の隧道,第一号開渠,第一号から第四号の水路橋,大野調整池施設,水槽余水路などで,約14kmの範囲に現存する。
 取水口の沈砂池や隧道は,土砂流入防止等を意図して長大な規模で築かれる。第一号水路橋は大支間を実現した初期鉄筋コンクリート造橋梁であり,大野調整池堰堤は大正期を代表する大規模土堰堤の一つである。
 八ツ沢発電所施設は,大規模調整池を有するわが国最初期の本格的水力発電所施設であるばかりでなく,類型の異なる複数の構造物に高度な建設技術が発揮されており,土木技術史上,高い価値がある。
 わが国の重要文化財のなかで、最大規模となる。