カテゴリで見る
静岡県
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))旧永田家住宅(高野屋)石垣及び石塀静岡県賀茂郡南伊豆町上小野字八重金谷戸348
![旧永田家住宅(高野屋)石垣及び石塀](https://bunka.nii.ac.jp/heritage/43967/_530623/43967_530623614160187097980_300.jpg)
敷地外周を囲繞し、長屋門に取付く石垣及び石塀と、敷地正面と長屋門脇の石塀及び石段。伊豆石を用い、北面石垣は高さ三メートル弱の野面積とする。石塀は精緻な切石の谷積や布積で頂部に笠石を伏せて整える。地域色豊かで旧家の風格ある屋敷構えをつくる。
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))旧永田家住宅(高野屋)長屋門静岡県賀茂郡南伊豆町上小野字八重金谷戸348
![旧永田家住宅(高野屋)長屋門](https://bunka.nii.ac.jp/heritage/43967/_530622/43967_530622649926653762116_300.jpg)
敷地西面南寄りに南北棟で建つ長屋門。寄棟造平入桟瓦葺で、東面に鉄板葺の下屋を付す。外壁を漆喰塗とし腰高に簓子下見板を張る。中央を石敷通路として門口を開き、南北に部屋を設ける。通路南側の小部屋はもと牛小屋と伝わる。旧家の表構えをつくる長屋門。
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))旧永田家住宅(高野屋)蔵静岡県賀茂郡南伊豆町上小野字八重金谷戸348
![旧永田家住宅(高野屋)蔵](https://bunka.nii.ac.jp/heritage/43967/_530621/43967_530621386023833683428_300.jpg)
主屋の西に建つ南北棟の米蔵兼家財蔵。土蔵造二階建、切妻造桟瓦葺で東面に蔵前を設けて戸口とする。伊豆石の切石積基礎上に建ち、破風を含めた外壁のみならず蔵前内部まで海鼠壁とする重厚なつくり。見応えある上質な土蔵で主屋と一体的な景観を形成する。
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))旧永田家住宅(高野屋)主屋静岡県賀茂郡南伊豆町上小野字八重金谷戸348
![旧永田家住宅(高野屋)主屋](https://bunka.nii.ac.jp/heritage/43967/_530620/43967_530620048996186618792_300.jpg)
伊豆半島南端の山間に所在。敷地北寄りに南面する平屋建寄棟造桟瓦葺で四方に下屋を廻らし外壁全面を海鼠壁、軒を漆喰塗込とする。平面は南西隅を土間とし前後二列に分け、前列に座敷を並べ南東に縁を通す。海鼠壁を多用した外観に顕著な地方的特色を備える。