カテゴリで見る
愛知県・西尾市
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))愛知県立西尾高等学校通用門門柱(旧愛知県西尾中学校正門)愛知県西尾市桜町奥新田2-2
![愛知県立西尾高等学校通用門門柱(旧愛知県西尾中学校正門)](https://bunka.nii.ac.jp/heritage/43967/_210738/43967_210738603578143345818_300.jpg)
鉄筋コンクリート造で、主柱、脇柱各二本からなり、主柱高さは三・〇メートル。副柱は主柱の八割程度の規模とする。愛知県立高校の正門に標準的な手法をとりながら、柱をやや太くし、柱頭部の装飾はアカンサスの葉を模し、古典的要素を強く示す。
国指定文化財(登録有形文化財(建造物))愛知県立鶴城丘高等学校正門門柱(旧愛知県蚕糸学校正門)愛知県西尾市亀沢町300
![愛知県立鶴城丘高等学校正門門柱(旧愛知県蚕糸学校正門)](https://bunka.nii.ac.jp/heritage/43967/_210737/43967_210737173113911012427_300.jpg)
愛知県蚕糸学校の正門として建てられた。鉄筋コンクリート造モルタル仕上げで目地を刻み石造風に三層構成とする県立高校の標準設計に基づく意匠とし、主柱の高さは三・六メートル。脇柱は主柱の九割程度の大きさ。セセッション風意匠で、地域の景観に寄与する。
国指定文化財(史跡名勝天然記念物)神明社の大シイ西尾市上永良町
![神明社の大シイ](https://bunka.nii.ac.jp/heritage/43967/_126616/43967_126616302321910746113_300.jpg)
目通幹圍八メートル餘主幹ノ上部ハ朽チタルモ數本ノ太キ枝擴リ出テ欝蒼タル樹形ヲ成ス椎ノ巨樹トシテ有數ノモノナリ
国指定文化財(国宝・重要文化財(美術品))後奈良天皇宸翰般若心経〈(参河国)/〉西尾市岩瀬文庫 愛知県西尾市亀沢町480
![後奈良天皇宸翰般若心経〈(参河国)/〉](https://bunka.nii.ac.jp/heritage/43967/_121651/43967_121651222334511651823_300.jpg)
室町時代の作品。